未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【映画レビュー】「天使にラブ・ソングを2」Sister Act 2 ラブ・ソングじゃないけどいいよ

名作第2弾 学校が舞台 名作第2弾 天使にラブ・ソングを 2 [DVD] 発売日: 2005/12/07 メディア: DVD ご存じ「天使にラブソングを」の続編。 ウーピーゴールドバーグ、シスターメアリークラレンスが戻ってくる! そしてみんなが今待っているのをまたもやぱあ…

【脱プラ生活】お風呂場には固形石けんだけ。シャンプーをやめる

お風呂場のプラスチックを減らそう シャンプーも! お風呂場に残るもの お風呂場のプラスチックを減らそう 泡の立つボディーソープがなくなった。 子どもが小さかったときに、手早く手洗いやお風呂が済ませられるように泡の出るタイプの液体石けんにしていた…

【生を考える】懐かしのゲーム&アニメで子どもと一緒にハマる

20年の時を経て 外出できないときのお楽しみ お楽しみとともに考えて欲しいこと アニメも楽しい ゲームも楽しい 3密ではない密なコミュニケーション 20年の時を経て まさか子どもと一緒にゲームしたり、アニメを見たりするとは思わなかった。 子どもが小さ…

【教育は未来への投資】学校の9月始まりを考える

新学年を9月にするには法改正が必要 9月始まりにするために出てくる問題 ここでがんばるのは誰か 新学年を9月にするには法改正が必要 いよいよ先が見えなくなってきて、9月始まりを検討されるようになってきた学校教育。 私もこれには賛成する。 しかし、…

【教育は未来への投資】学校の役割、教師の役割

休校中の先生達 ICTと先生の役割 教員本来の仕事 休校中の先生達 最近、ICTの活用が叫ばれ、GIGAスクール構想を前倒しする計画を文科省がしているようだ。 Twitter上でも、教員らしき人たちが授業動画について賛否を述べているのにもよく出くわすようになっ…

【生を考える】ゲームソフト復活作戦・昔の日本のものづくり

レトロゲーム愛好家の共通の悩み ものは大切に使う 修理の準備 レトロゲーム愛好家の共通の悩み スーパーファミコン愛用の私だが、ソフトも20年もするとバッテリー用の電池が消耗し、セーブデータが消えてしまうようになってしまった。 saho-tamura.hatena…

【生を考える】歳をとると増えるもの。白髪

白髪が一気に増えた。 目が悪いため、眼鏡をかけているのだが、洗面時には眼鏡はかけないから気がつかなかっただけかもしれない。 それにしても47歳。 ちょうどよく白髪になってきた。 なんだかメッシュが入ったようできれいに見える。 これは個人的感想だが…

ショック!データが消える!

お題「#おうち時間」 それぞれ好きなことを思いきり! データがとぶ悲劇 せっかく時間あるんだから 復活計画 それぞれ好きなことを思いきり! おうち時間はうちではみんながそれぞれ好きなことをして暮らしている。 親は読書三昧。 子どもはやっと自由な時間…

【教育は未来への投資】文科省の「学びの保障」を受けて考えて欲しいこと

文科省は子どもたちに寄り添っているか 投書の文面 1点目は子どもの学習権の保障です。 2点目は入試の問題です。 ツイッターでもつぶやく さまざまな手段で声をあげよう 文科省は子どもたちに寄り添っているか 4月14日、21日に学びの保障に関する通達が出さ…

【脱プラ生活】消しゴム編・続き もったいないけど消してみた、超高級消しゴムSEEDのSUPERGOLD

1個500円! とてもやわらかく、軽いタッチ 薄くてざらざらな紙でもOK 1個500円! とてもお値段が高く、化粧箱に入れられてうちにやってきた超高級天然ゴム使用の消しゴム、SEEDのSUPERGOLD。 saho-tamura.hatenablog.com いつまでも箱入りのままでは…

【生を考える】食べているもので体はできているからダイエットには先ず食事の見直しが必須

1年で10キロ以上増 運動すればやせる? 思い込みは禁物 1年で10キロ以上増 一昨年、1年で10キロ以上太った。 検診の結果、貧血が判明。 食事の記録をする「あすけん」というアプリをスマホにダウンロードしてダイエットを開始した。 www.asken.jp …

【家庭菜園】果たして。

一筋の光明 みんな元気? 一筋の光明 レタスが一つダメになった…と思ったが、もしかしたらまだいけるかも? 雨が上がり、ちょっと触ってみると芯のあたりだけ、まだ固くしっかりしている。 このままダメになってしまうかどうかは、見ていることしかできない…

【教育は未来への投資】ゲームで覚えること

今週のお題「ゲーム」 ちょっとだけゲーマー ゲームで覚えたこと ゲームをする前に覚えたいこと ゲームは1時間? プレイステーション以降 ちょっとだけゲーマー ファミコン、スーファミ世代の私はRPGを中心にゲームをしてきた。 特にファイナルファンタジー…

【生を考える】自分のストレス源に気づいているか「認知行動療法」

認知行動療法とは 認知行動療法のやり方 手順 実際にやってみて 認知行動療法とは 私は病気持ちのため、認知行動療法について少しは耳にしたことがある。 認知行動療法は主に精神疾患を持つ人に使われる治療の手法である。 自分の認知のゆがみに気づき、それ…

【家庭菜園】〈悲報〉レタスが一つだめになった

まだ根付いてない苗たち 他の野菜たち 食品ロスを減らそう まだ根付いてない苗たち 先日植えた野菜の苗。 根付くまではまだまだ安心はできない。 と思っていたら、植えてすぐに一日雨があり、そのあと苗の元気がなくなった。 しかし、次の日には皆元気になっ…

【生を考える】自分の限界を知る

ふと心配になって、連絡してみた離れて住んでいる妹。 なんと、仕事が合わず体調がすぐれなくなったため、退職していた。 全く知らなかったので驚いた。 しかし、彼女の凄いところは、小さいころから、自分の合わないと思うことは、自分で見切りをつけてやめ…

【映画レビュー】「最強の二人」Intouchables 障がい者への目線

ああ、久しぶりに気持ちの良い映画を見た。 障害のある人に対して、どのように接したら良いか、我々は暫し立ち止まって考えてしまう。 しかし、この映画で突然障がい者の介助をすることになった(おそらく)移民のドリスは躊躇しない。 全く躊躇なく普通に接…

【生を考える】クッソむしゃくしゃする日

今日は天気が悪かった。 久しぶりの恵みの雨。 先日植えた野菜の苗のためには良い日だったかもしれない。 しかし、今日はなぜか気が晴れず、体調もイマイチ。 体が重くて動かない。 持病持ちになってからは、月ごとの体調の変化と天気の変化がいっぺんに来る…

【生を考える】家族みんなが幸せになる部屋

今週のお題「わたしの部屋」 部屋にあるもの 書庫 リビングの幸せ 部屋にあるもの ミニマリストを目指しているわけではない。 しかし、人生突然の終わりを迎えた家族が数名いるため、どんどん物を減らして、身軽になろうと思っている。 常日頃からいらないも…

【家庭菜園】苗を植える

生ごみ堆肥化したところを使う いよいよ苗植え 畝を作って植える 植えた後 土をよくするためには 庭の隅には 生ごみ堆肥化したところを使う 以前にも畑に使っていたところで生ごみを堆肥化していたところを使っての家庭菜園スタート。 saho-tamura.hatenablo…

【生を考える】私のストレス解消法。皆さんは何個ありますか?

メンタルヘルスとストレス解消法 QOLを上げるのは難しい 皆さんのストレス解消法は? メンタルヘルスとストレス解消法 病気になって、メンタルヘルスのためにストレス解消法を100個考えようと思い立ってから約1年。 途中忘れていた時期もあったのだが、今の…

【国を動かす】オンラインで会議の中継を見る

今週のお題「オンライン」 マイブーム 国会だけではなく地方議会も 見たいところだけ見ることができる マイブーム 今自分の中でアツイのが、「オンラインの中継で国会を見る」ことである。 最近TVでの国会中継がめっきり減っているように感じるし、実際開催…

【家庭菜園】いよいよ本格始動!夏野菜

まずは土をほぐす 土をひっくり返し、日光消毒。 土作りは野菜の基本。 かといって化成肥料や消毒薬等は使いたくない。 せっかくの家庭菜園だもの。 苗を買う 今回は ミニトマト4本 ナス6本 ピーマン6本 リーフレタス4本 堆肥を混ぜる 堆肥を混ぜて、苗を買…

【生を考える】精一杯の私・ビリーズブートキャンプをやってみた

室内で体を動かす ビリーザブートキャンプの効果 続けることができるか 実際にやってみて 精一杯の楽しさ 室内で体を動かす 病気になって、家にいるようになってから1年以上たった。 そろそろ気候もよくなってきたので、体を動かしたくなってきた。 ふと思い…

【教育は未来への投資】学校再開にあたって

いよいよ新年度スタート 自粛していた子とできなかった子 これから必要なこと いよいよ新年度スタート 子どもは今まで以上に不安を持っている。 なによりも 夏休みより長い休みだった いつ再開されるかわからなかった 学習課題がたくさん出された まだcovid1…

【生を考える】公園で「生きる」をやってみた

近所の公園にて 近所の散歩でお花見 行楽地へ行かずとも楽しめる 近所の公園にて 命短し 恋せよ乙女〜♪ 赤い唇 褪せぬ間に〜♪ 「ゴンドラの唄」より 我ながらいい年したデブのおばはんがブランコをこぐ姿は異様である。 それでもやっぱりやってみたくて、や…

黒歴史になりそう、懺悔。

しごとの引き際 仕事は楽しい サポーターとしての仕事 しごとの引き際 昨年の6月まで教員をしていたのだが、体を壊し、やめなくてはならなくなった。 体調をなんとか回復させて復職するつもりだった。 年度途中で子どもたちには申し訳なかったが、病休に入っ…

【季節を大切に生きる】春うらら。天気のいい朝は散歩がいい。春に浮かれてすっかり忘れていた3月半ばから4月はじめの行事

花粉症でも朝なら散歩できるかな 啓蟄・3月18日 春分・3月20日 清明・4月4日 菫も変わった 花粉症でも朝なら散歩できるかな 朝ゴミ出しにでたら、空気がひんやりとしていて、すんでいるようだった。 まだ花粉が飛んでいなかったからかも。 10時くらいから3時…

【映画レビュー】「生きる」黒澤映画の傑作中の傑作

志村喬が主役 今も変わらぬ縦割り行政 生きているのは時間を使うこと 生きる 発売日: 2015/04/22 メディア: Prime Video 志村喬が主役 主人公は今で言う市役所の公務員で、ただひたすら業務を形式的にこなしてきた男である。 それが当時不治の病だった胃がん…

【教育は未来への投資】新年度を迎えるに当たって理論武装する

学校の先生は世間知らず? 教員の働き方改革 大学入試改革はどうなる? 学校の先生は世間知らず? ある意味本当である意味嘘。 保護者対応や業者との会話において、接客の言葉遣いなどは最近では、職員室でもうるさく言われるようになり、そういう意味での社…