未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年夏の家庭菜園

豊作! 今年の工夫 今後 豊作! 毎日のように収穫。 ミニトマトとキュウリ。 自然はうまくできているものです。 暑さがひどいこの時期にできる食べ物は体を内側から冷やしてくれます。 今年の工夫 丈が高くなるものはネットにはわせることにしました。 ミニ…

世界が変わった瞬間

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 人が一人増えること お腹にいた時 臨月 世界が変わる 人が一人増えること 赤ちゃんが産まれた瞬間、世界がぐるりと回った気がした。 あっ、世界が変わった、そう思いました。 世界に一人、人が増え…

宇宙が見えたとき

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 泳げないわたし 宇宙 刹那のできごと 宇宙になる 泳げないわたし 高校生だったわたしはまだ泳げず、夏休みのプールで、プカリと浮かんでおりました。 自由時間だったと思います。 ぼんやりと空を眺…

教わっておくべきこと

今週のお題「寿司」 母のレパートリー 作らないけど秘伝のメニュー 手伝いながら覚えること 母のレパートリー お客さんが来ると必ず作ってくれた五目チラシ。 上には錦糸卵、海苔、でんぶ。 混ぜ込むのは、干し椎茸、油揚げ、タケノコ、にんじん、を甘辛く煮…

蜜蝋ラップの使用感

使ってみて分かったこと 包んでみた後の感じ 耐久力はこれから 使ってみて分かったこと 他のものと擦れると、ロウがくっついてしまうことがあります。 特にプラスチックにはつきやすそうです。 一緒に入れていたはし箱が、蝋でガザガザになっていました。 水…

蜜蝋ラップ使ってみます

使いぞめ サイズ感は? 弁当用の袋にIN! 使いぞめ いよいよおにぎりを包みます。 斜め置きして包むとこんな感じ。 クロスの辺に対して真っ直ぐにおいても大丈夫。 サイズ感は? 一個ずつならSサイズでも大丈夫だったかも。 メーカーの表記ではおにぎり二つ…

蜜蝋ラップ、届きました!

ついに届きました どんなのが届いたのかな? オープン! 明日が楽しみ ついに届きました レターパックライトで、包装なし! ゴミが出なくてストレスが減りました。 雨で少し濡れていましたが、もともとが撥水効果のある商品なので、気にしません。 どんなの…

ムーミン谷でテント暮らし

今週のお題「住みたい場所」 誰かさんと同じ… 自分の責任 方丈記 誰かさんと同じ… わたしならムーミン谷でテント暮らしをしたいです。 一番環境に優しい生活ではないでしょうか。 本当はの理想は、旅暮らしです。 自分で自分のやりたいことをやりたいタイミ…

理想の家と住みたい場所

今週のお題「住みたい場所」 1年生の図工から 理想のおうちに必要な条件 もっと現実的になると 1年生の図工から 1年生の図工で、住みたい家を作る夢の家づくりの授業があったと記憶しています。 身近な材料を使っての工作です。 滑り台や脱出口、動物の形の…

今年の脱プラチャレンジ

プラスチックフリージュライ どれにしようかな おにぎりを包むには できることが増えるのが楽しみ プラスチックフリージュライ プラスチックフリージュライが始まってそろそろ一週間。 なかなかやることが決まらずにいました。 今朝、おにぎりを包んでいてつ…

「民衆の歌」完成と学ぶ喜び

歌を歌う ついに完成! やってみて良かった 歌を歌う 先日、stand.fm のラジオドラマのチャンネルで、歌にトライすることを決めました。 ミュージカル、『レ・ミゼラブル』の「民衆の歌」です。saho-tamura.hatenablog.com ついに完成! stand.fm ついに出来…

想像して社会の学習に

今週のお題「住みたい場所」 生活のことを考える 買い物、ゴミの出し方 水の問題 建物の構造や材質 社会科の学習に 生活のことを考える 実際に住むとなるとそこには生活が生まれます。 その時にどのようなことをしなければならないかを考えると社会科の学習…

住みたい場所は本の中に

今週のお題「住みたい場所」 憧れは本の中に 住みたいところはそんなに多くはありません。 40過ぎるとかなり現実的になるのでしょうか。 それでもあえて、あげるならほぼファンタジーの世界ばかりです。 ホビット庄やエルロンドの館、ビヨルンの家(『ホビッ…

脱プラ・今年も始まるよ!

プラスチックフリージュライ 家庭菜園 今年は収穫が早いかな プラスチックフリージュライ いよいよ始まりました。 7月です。 今年も後半戦です。 そして、7月と言えば「プラスチックフリージュライ」 わたしは昨年初めてこの取り組みについて知りました。 昨…

変わる定説・日本の歴史

今週のお題「一気読みした漫画」 定説は変わる 世界の動向にも配慮 歴史をざっとたどる 定説は変わる 年とともに研究活動や発見があります。 そうした中で、今まで教科書で教えられてきたことが覆ることもあります。 定説はわたしたちの学習した歴史から変わ…