未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

2019-01-01から1年間の記事一覧

恒例の餅つき

正月と言えばもち。 もちは家でつく。 これは私が実家から持ち込んだ行事である。 毎年、白もち(切り餅)1kg、のりもち1kg、豆もち1kg。 そうか、ここから鏡餅も作ればいいのか。 でも一番たくさん食べる白餅が減ってしまうなあ。 さて、餅つき! もち米を一…

おせちを詰めるのはごみが出てストレスがたまること

毎年、家人の好きな物だけをチョイスしておせちの材料を買い、詰めている。 最終ゴミ出し日のあとにその作業をすることになるのだが、大量にゴミが出るため、毎年これは大きなストレスとなっている。 単品買いしているため、パッケージケージはセットものよ…

ラグビーを見に行くのに当たり前になったこと

ラグビーを見に行くのに当たり前になったことは、持ち物をきちんと用意しておくこと。 特に食べ物、飲み物。 持ち込み禁止の場合は少ない。 マイボトル、軽食、おやつなどは用意することが当たり前にできるようになった。 ファンフェスタに参加した日の朝。 …

パナソニックワイルドナイツのファンフェスタはちょっと残念だった件

想像以上の人混み 予想以上の人だったために起こったこと トークイベントを盛り上げる工夫 練習試合vsNECグリーンロケッツ 企画はパス 参加して感じたこと 想像以上の人混み 遠くに見えるすごい人並み。 人混みが苦手な私にはちょっと嫌な予感。 しかし、し…

【私がテレビを見ないわけ】情報は自分で取りに行く

年末年始、今年の出来事を振り返る番組が目立つようになってきた。 そんな番組は私は見ない。 はじめの様子や出演者を見て、見るかどうかを判断できるからだ。 元々芸能関係には興味がないし、政治ネタはその都度仕入れている。 しかも、政治は今年で一区切…

【今年減らしたプラスチック】プラなし生活のはじめ

今までもマイバッグは使用していたが、今年はプラなし生活を読み、触発されていろいろと始めた。 lessplasticlife.com プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命 作者:シャンタル・プラモンドン,ジェイ・シンハ 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 20…

別れるとき何言う?「じゃ、またね」は言わない

40も過ぎると、葬儀に参列する機会が増える。 祖父母も父も亡くなった。 今のところ、死に目に会えたことはない。 いつも「じゃ、また来るからね」と言って別れてそれっきりということが重なった。 「また来るからね」「またね」との約束。 それを守らなかっ…

年賀状、どうしますか?書く心、書かない心

気がつくともう年賀状を書く季節がやって来た。 私もだんだん出す相手は減っているのだが、このところ年賀状まで断捨離する人も多く、年賀状卒業宣言する人もいる。 今年、親友が亡くなった。 高校を卒業してから、数年に1回会うか会わないかの調子である。 …

買い物を通して今の環境問題への取り組みや労働のあり方にNOという意思表明をする、という選択肢

突然、買い物の予定が入った。 輸送にかかる環境負荷や梱包に揺る資源の無駄遣いとゴミの大量排出を避けるため、できるだけ実店舗での購入を心がけるようにし始めたところである。 ネット通販は便利だが、便利の裏側で働いている人のことや送られてくる梱包…

毎週土日はテレビに釘付け 大学ラグビーにはまってみた

今まで大学ラグビーはダンナが隣で見ているのをちらちら見ているだけだったのだが、今年はだんだんとルールもわかり、ルーキーを探すべく大学ラグビーを見ている。 見ているうち、いくつか大変なことに気がついた。 大変なこと1 運動不足 大変なこと2 見る…

冬至・12月22日

いよいよ冬至である。 イギリスの歴史作家ローズマリ・サトクリフの作品などから、ヨーロッパなどでは一日がこの後からは長くなることなどから、太陽の生まれ変わる日だとする考え方があることが分かる。 太陽の戦士 (岩波少年文庫(570)) 作者:ローズマリ・…

腹探り合う戦々兢々のクリスマス

今週のお題「クリスマス」 いよいよ今年ももうカウントダウン。 クリスマス。 11月からクリスマス商戦は始まっているのだが、いつもこの時期は家族での腹の探り合いが本格化する。 子どもも大きくなり、そろそろサンタさんは信じていないであろうに、小さか…

家族での盛り上がりと幸福感も一緒についてきた!ラグビーワールドカップチケット!

今週のお題「2019年買ってよかったもの」 やはりこれは外せない! RWCのチケットだ! 元々ラグビーファンだったダンナもびっくりの家族での盛り上がり! 地元で行われた3試合のうち、2試合見に行くことができた。 子どもは友だちとスタジアムで遭遇したり、…

「校則をなくした中学校」と「みんなの学校」そしてインクルージョンへ

校則をなくした中学校 みんなの学校 インクルーシブ教育 インクルーシブであること 前回ブラック校則について考え始め、『校則をなくした中学校』を読んだ。 校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール: 定期テストも制服も、いじめも不登校もない!笑顔あ…

ブラック校則はじめ校則一般について考える

最近よく耳にするようになったブラック校則。 下着の色まで決められているそうな。 知らない人からすると、「なんじゃそりゃ」ということが堂々とまかり通っているのがブラック校則である。 しかし、ここでよく考えてみると、校則一般に当てはまるのだが、こ…

「私はダニエル・ブレイク」と日本の福祉と家族の行方

話題の監督ー50周年ー 鋭く福祉と人間の尊厳に切り込んだ「わたしはダニエル・ブレイク」 パルムドール受賞監督の新作 話題の監督ー50周年ー 最近NHKやTBSラジオでよく耳にするケン・ローチ監督。 www.nhk.or.jp www.tbsradio.jp 経済的に「格差」を通り越し…

ラグビー、日本代表パレードにふとおもう

今日のお昼はTVに釘付け。 テレビ東京スポーツ on Twitter: "#ラグビー 日本代表 #ONETEAM パレード ライブ配信中❗️ #田中史朗 これだけの皆様に集まっていただいて本当に嬉しいです。これが日本ラグビーの始まりなので、トップリーグが1月12日(日)から始ま…

生ゴミ堆肥化実験 その11

一カ月経って 新たなる一歩 一カ月経って ついに今まで畑にしたことのあるところは全部使ってしまった。 はじめに埋めた所は12月4日をもって1カ月経った。 そこで掘ってみることにした。 開けてみると…。 赤玉ねぎの芯のところと、えのきのいしづきの部分ら…

ラグビーの楽しみ広がる パナソニックのファンフェスタチケット到着!

ファンフェスタのチケット到着 パナソニックファンフェスティバルのチケットは売り切れてしまったようだ。 2000人分用意したのが売り切れ、1000人分追加。 それも売り切れ。 幸い、チケット確保できたことは以前お伝えした。 saho-tamura.hatenablog.com そ…

大雪・12月7日

大雪は特に季語にはなっていないが、意味合い的には冬至前15日を指すようである。*1 要するに冬至前のカウントダウンである。 「うわ、冬本番、やって来ちゃうよ!ひ~!」 「すわ、ここからが我慢のしどころぞ!」 といった心境か。 高島暦には「天地閉塞」…

脱プラ生活 お茶からプラを減らす

私は休日の朝食には紅茶を飲んでいる。 プラスチックフリーの本を読んでいたら、パックからも有害物質が出てくるという。 プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命 作者:シャンタル・プラモンドン,ジェイ・シンハ 出版社/メーカー: NHK出版 発売日:…

ハーブガーデンへの誘い、再び【アーユルヴェーダのトリートメント】

まずはメインのトリートメント その後は【ヤハラテナ】でランチ もちろんガーデンも 本日のお買い物 ただいま 先日行ったハーブガーデン【薬香草園】 saho-tamura.hatenablog.com まずはメインのトリートメント ここで12月5日にアーユルヴェーダのトリートメ…

寒い夜には湯たんぽ!

冬の夜と言えば湯たんぽ。 子どもが使っているのはニュージーランドでいただいたゴム製の湯たんぽ。 自然素材由来でできているので、柔らかいのが好きな方にはおすすめしたいところ。 しかし、日本ではあまり見かけない。 Amazonで湯たんぽ検索すると柔らか…

靴下編みとラグビー大好き

靴下を編み始めた。 saho-tamura.hatenablog.com 今回使ったのは2種類の余り毛糸。 ちょっと写真では分かりにくいのだが、左のは白、グレー、黄、茶のマダラ模様。右のは明るめの緑。 この色を見て、ピーン! スプリングボクス風靴下〜♪ 子どもがオールブラ…

遅めの冬支度・カーデガン編みから靴下へ 悩みながらも楽しい編み物

カーデガンを編み始めていたが 靴下に変更 編み物のサイズ変更は難しい エコな生活にもフィット! カーデガンを編み始めていたが 冬支度として、好きな編み物。 今年はカーデガンの良い編み図が手に入った。 作ってみようと始めたのは良かったのだが、私のサ…

たまにはガッツリ食べたくなるけど。

今週のお題「いい肉」 最近あまり肉は食べなくなった。 年をとってきてそれほど食べたいと思わなくなったのもある。 あとさらに輪をかけて、牛肉は環境に負荷が大きいと聞いては、進んで食べようという気にもならない。しかもお値段も高い。 かわりに魚の干…

生ゴミ堆肥化実験 その10

いよいよ最後の穴掘り(になるはず)! これが大きな4つ目の穴。 このすぐ右隣に、今日まで埋めてきたところがある。 ここは水はけが悪く、雨が何日か続いた2〜3日前にはみずたまりになってしまっていた。 今のところ、嫌な匂いもしていないので、腐らずに、…

全日本ラグビー選手、引っ張りだこ

私はまるでTVを見ない人なのだが、Twitterでフォローしている選手たちが、あちこちで呼ばれて忙しそうだ。 今日は、TVでニュースを見ながら晩ご飯を食べていたら、ヴァルが熊谷で1日署長をしたということを知った。 近辺の学校へ通っている子供は 「そっち通…

無くなる秋

今週のお題「紅葉」 最近、あまり紅葉狩りに行かなくなったように思う。 若い頃は毎年のように出かけていた。 しかし、結婚して子どもができたり、生活習慣が変化したりして、いつの間にか行かないことの方が当たり前になってしまった。 「忙しくしているう…

Climate Reality Project 「24時間リアリティ」行動デー 報告4(まとめ)

今回は省庁の動きと新しい取り組みの事例を紹介してまとめようと思う。 前回までの経緯 地産地消型エネルギー イノベーションと規制改革について 省庁の動き 外務省 環境省 緩和策=脱炭素社会に向けた具体的施策 適応策=気候変動的応法(平成30年6月13日公…