未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

おせちを詰めるのはごみが出てストレスがたまること

毎年、家人の好きな物だけをチョイスしておせちの材料を買い、詰めている。

最終ゴミ出し日のあとにその作業をすることになるのだが、大量にゴミが出るため、毎年これは大きなストレスとなっている。

単品買いしているため、パッケージケージはセットものより少ないはずなのだが、それでもかなりの量だ。

Before 

f:id:saho-tamura:20191229112500j:image

After 

f:id:saho-tamura:20191229112529j:image

左からプラゴミ、燃えるゴミ、ダンボール。

うう、プラごみの嵩張ること…。以前に比べたら減ったはずなのだが…。

f:id:saho-tamura:20191229112601j:image

まだきんとん、煮物は作っていない段階で、この状態。

 

一番手強いのは、かまぼこだと思っていた。

外のパッケージ、中のフィルム、そしてかまぼこ板。

しかし、今年は鈴廣の蒲鉾のパッケージが減ったように思う。

記憶なのであやふやだが、以前は周りのパッケージの中に更にビニルがかかっていたように記憶している。

f:id:saho-tamura:20191229113125j:image

紅白で買うからビニル2枚分の減だ。

これは素晴らしい!

今年はきんとんも手作りすることにした。作るのは簡単。しかも、瓶詰めの栗の甘露煮がゲットできた。ちょっと内容に漂白剤が使用されていたのが嫌なのだが、仕方がない。ここは課題としておく。