未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

今年の脱プラチャレンジ

ラスチックフリージュライ

プラスチックフリージュライが始まってそろそろ一週間。

なかなかやることが決まらずにいました。

今朝、おにぎりを包んでいてついに決めました。

今まで避けていた蜜蝋ラップ。

f:id:saho-tamura:20210706170728j:plain

おにぎりを蜜蝋ラップで包むことにトライしようと決めました。

子どもは結構繊細で、触感やにおいなど、気になると受け付けてくれません。

果たしてどうなるか、やってみようと思います。

どれにしようかな

蜜蝋ラップは自分で作ることもできます。

でも、その手間を考えると買った方が良いと判断。

作るときに出るゴミを考えると買った方が良いとも思います。

さて、どの蜜蝋ラップを買おうか考えました。

参考にしたのはいつもお世話になっている「プラなし生活」さんのサイト。

lessplasticlife.com

この中で、国産のものを選びたいと思いました。

しかし、注文が殺到していてなかなか届かなさそうです。

TVで紹介されたのが注文が集中した原因のようです。

これがわたしが蜜蝋ラップを避けていた理由の一つでもあります。

この運動は流行で終わらせたくないと思っています。

そういう意味でも、流行っているものはあまり使いたくなかったのです。

おにぎりを包むには

www.beeecowraps.jp

検討した結果、上のリンクからとべるオンラインショップで買うことにしました。

オーストラリアの会社のようです。

日本版サイトなのでその点はご心配なく。

多くはS,M,Lの3サイズになっていて、3サイズ1枚ずつのセットになっています。

おにぎりを4個包むため、サイズに困りました。

おにぎりを包むにはSだと小さいと困るので、Mサイズを4枚買うことにしました。

1枚あたり1500円くらい。

結構高いです。

でも、繰り返し使えることを考えてみます。

100回使うと15円。

300回使うと5円。

しかも環境負荷は少なくてすみます。

できることが増えるのが楽しみ

個人でできることは限られています。

何からやったらいいの、という質問も多いそうです。

f:id:saho-tamura:20210706171331j:plain

しかし、できることから何でもやらなくては間に合わないと思っています。

果たして自分に何ができるのか、今年は何ができるようになるのか楽しみです。