未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

【脱プラ生活】今週のお弁当まとめ。

 

今週のまとめ

今週は3日間のみ。

常備菜を格安で作っておいて詰める作戦。

常備菜は家にいる家族のおかずにもなる。

 

パルシステムのナゲット弁当

f:id:saho-tamura:20200722202209j:image

上の写真のおかずのナゲットは、パルシステムの国産鶏のナゲット。

パッケージもシンプルでソースもついていない。

ナスやパプリカなどは先日産直のお店でおつとめ品としてゲット。

前日に常備菜としてレンチンや炒めて火を入れているので大丈夫。

ごはんは庭の大葉とごまの酢飯。

プラスチックフリーではないが、だいぶ減らせる。

 

手作りハンバーグ弁当

f:id:saho-tamura:20200722202257j:image

ここではハンバーグは以前に作り置きしてラップに包んで冷凍しておいたもの。

ラップがなんとかならないかと思うのだが、出来るだけ少ない量で包んだつもり。

自然解凍で良いので楽。

ジャガイモは産直の店でゲットしてすぐにレンチンしていたのを、切ってフライパンで塩こしょうして焼き色をつけたもの。

簡単な割に高評価の一品。

ごはんはおかかと庭の大葉の混ぜごはん。

 

ウインナーのお弁当

f:id:saho-tamura:20200722202536j:image

インゲンのツナマヨ和えもレンチンしたインゲン(これも産直で格安ゲット)にうちで作ったツナマヨで和えただけ。

ごはんは揚げ玉と庭の大葉を塩味で。

ウインナーはパルシステムの無塩せきのもの。

 

産直をうまく使えたお弁当

おつとめ品で作った常備菜がほとんど。

完全にプラスチックフリーにするのは難しいが、少なくとも冷凍食品のあの大きなプラスチックトレーやビニル袋、中の仕切り用のカップは使わなくなった!

今までおかずごとに味が混ざらないようにカップを使っていたのだが、味が混ざってもそれはそれでおいしいし、混ぜたくないところにはレタスや大葉をしきりにすれば良いと言うことが身についてきた。

レタスのアップ

残念ながらお弁当箱自体がプラスチックなので汚れがつきやすい。

汚れ防止のためにも大葉やレタスをしくようにしている。

これは、石けんの使用量を減らすためには有効!