未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

おせちの中身も家庭によってそれぞれでいい

今回はおせちの紹介。

朝食は雑煮がメイン。

かまぼこ、なるとは雑煮にも入れる。

伊達巻き、黒豆。

きんとん、煮物は手作り。

今回は年末に残ったミートローフが入っている。

f:id:saho-tamura:20200101093524j:image

 

正月のお昼の恒例になっているのが、汁粉。

私は苦手なのだが、これは嫁ぎ先の恒例行事。

甘いものがあまり好きではない私は、甘すぎると食べられないため、パッケージを減らすためにも、豆からの作成。

f:id:saho-tamura:20200101124051j:image

好きな甘さに調節できるのがいい。

おせちは家人の好みに合わせて量を調節。

 

たくさん欲しいものと、いらないもの。

通販のおせちを頼んだこともあったが、解凍したり保存したりする手間はかかるし、

場所もとる。

さらに、家人の好みでないものもあり、いつまでもそれだけ残り続ける。

手作りのものも、様々作った頃もあった。

若かったなあ、作れるだけの体力と気力があったんだから。

しかし、残るとストレスになる。

せっかく作ったのに、自分で食べるだけってめっちゃくちゃ腹立ちません?

f:id:saho-tamura:20200101131308j:plain


その結果、みんなが好きなものしか作らないし、買わないようになって、ここ数年落ち着いている。

本来、おせちはそういうものではないかと思う。

f:id:saho-tamura:20200101130936j:plain

もちろん、縁起物もあるだろうが、年の初めはお店などがお休みだったから、挨拶回りのご馳走に合わせて、日持ちのするものを用意したいたはず。

三が日くらい買い物もせず、ゆっくり過ごしたい。