未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

自己流ヨギー、ヨガ教室へ

 

 セルフヨギーへの招待

何を隠そう、私はヨギーだ。

ヨギーとはヨーダの女性版・・・

ではない。

f:id:saho-tamura:20190927180503j:plain

ヨーダとヨギーは関係ない


ヨガをする人だ。

いつもはヨガアプリで

1人自宅でひっそりとやっている。

しかしある日。

なんと子どもが持ち帰ってきた手紙に

「ヨガ教室」

の文字が!

家庭教育学級と称して、

PTA主催で公民館で一度だけやるという。

意を決して力量を試すために行くことに。 

 

何着ていこう? 

まず困ったのは服装だ。

いつもは家族しかいない部屋。

風呂上がりのパジャマ姿である。

まさかパジャマで行くなんて! 

しかし動きやすい服など、

とうにきつくなって捨てている

そうでなければ、

ヨガなどやっているはずがない!

いつものTシャツに綿パンツで行こうか。

最後の悪あがき。

最後まで残っていた

レーニングパンツをはいてみる。

ギリセーフ!?

結局こんな格好

f:id:saho-tamura:20190927174038j:plain

Tシャツにトレパン

 

いざ教室へ!

f:id:saho-tamura:20190927174042j:plain

公民館はいつも人がいっぱい

中から気配がするが、思ったより少ない!

先生は地元の体育館のヨガの先生。

ヨガの先生って、

スパッツばっちり、

キャミばっちり

のイメージがあったのだが、

ナチュラルな感じ❤

f:id:saho-tamura:20190927174313j:plain

ナチュラルな雰囲気が素敵

先生のスマホからはヨガの心地良い音楽。

ちょっと肩の力が抜けた。

知り合いはいなかった。

かえって良かったかも。

 

まずは足のマッサージから

まずは楽に座って

足の裏をげんこつでたたく

くるぶしをくるくるとさすって、

ふくらはぎもしたからさすって、

横から親指で押してほぐす。

痛いところはこっているところ。

膝の裏を指で押しながら曲げ伸ばし。

アプリには

マッサージなんて無いわ~!

目から鱗

これだけでずいぶんと足が楽になる。

 

これだけでリンパの流れが良くなり、

足の色が違うというので見てみると!

f:id:saho-tamura:20190927174644j:plain

ビフォーアフター

汚い足でお目汚しだが、

右はマッサージ済、左はまだ。

右側が幾分、細く白っぽくなった。

軽い!

 

先生によると、

マッサージとストレッチ

の組み合わせが効果的。

マッサージをすることで血流が良くなり、

ストレッチの時の代謝が良くなる

 

足の指グーチョキパー

足の指を思いっきり開いてパー。

堅くなっているときには手で開く。

次はチョキ。

親指を前に出しての逆チョキ。

そしてグー。

末端の神経、血管が刺激され温かくなる。

足が冷えやすい人には

おすすめ!

 

呼吸が大事

この辺はアプリ等の動画でおなじみ。

自分がどのような呼吸をしているかで

体の状態や心の状態が分かる。

ポーズよりも呼吸を意識するのが大切。

 

斜めに伸ばすポーズ

あぐらをかいて座り、

左手を後ろにつく。

右手を親指を前方にして

手のひらを上に向けて左上に伸ばす。

右のおしりが浮くので、

ぐぐっと背中を丸めるような感じで

右のおしりを付ける

手は天井を押すようにぐっと出す。

いたたたた~。

逆も同様。

肩周りと脇が伸びる。

 

各10回。

 

猫のポーズ

これは動画でおなじみ。

f:id:saho-tamura:20190927173956j:plain

猫のポーズ

一つポイントは、

おへそを1㎝へこませて

内臓を押し込むこと!

背骨が一本一本、

順に動いていくようにできるのが理想。

息を吐いておへそを見、

息を吸って胸を持ち上げて前を見る。

 

針の糸通し

 

f:id:saho-tamura:20190927174008j:plain

肩こりによく効く


四つん這いから、

右手を左手と左膝の間に通して

体をねじって頭を床につける。

できれば左手を上に上げ、

目線もそちらに向ける。

右側の肩が気持ちよく伸びる

反対も同様。

 

子どものポーズ

正座で座って両手を前に伸ばし、

額を床につける。

f:id:saho-tamura:20190927173954j:plain

子どものポーズ

この時、おしりが浮くようなら

腰が硬くなっている。

私はいつも浮いていたが、

あまり気にしていなかった。

ぐーっと手で押すようにして

おしりをつけるようにすると良い

と先生は言っていた。

 

体ねじり

足を腰幅に開き、

体を床と並行になるまで曲げる。

両手を前に伸ばしてから、

右手を後ろに広げる。

これ以上広がらないところまで開き、

左手を前に右手を後ろに引っ張って、

両側から引っ張られるようにする。

肩胛骨周りが広がる。

5回ほど。逆も同様。

 

体伸ばし

腰痛に良いという運動。

仰向けに寝て足を大きく広げる。

両手をまっすぐ上に伸ばし、

指もぴったりつける。

f:id:saho-tamura:20190927174019j:plain

手は頭の上で伸ばす

両手を頭上に伸ばしていき、

さらに引っ張っていく。

右、左、と脇腹を

ぐいぐい腕で引っ張り上げ、

腰を長く伸ばした状態で

20呼間数えてから

息を吐いて脱力する。

脱力したときに腰がほぐれる

 

屍のポーズ

おなじみのリラックスポーズ。

f:id:saho-tamura:20190927173955j:plain

眠くなるくらい気持ちが良い

 

気軽にできる

おう!

何でこんなに力んで教室へ来たのか?

気持ちも体も軽くなり、

一番乗りで

「ありがとうございました~♪」

と帰ってきた。

やっぱり、心地よいので

セルフでも続いているのだ。

マッサージをこれからは入れていこう。

スポーツの秋。

運動が苦手な人でも

無理なくできる

ヨガはおすすめだ!