未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

【ラグビー】トップリーグの1番の課題は審判かもしれないと思った話

 

審判の何が問題か

何度も見るようになってくると、審判の振る舞いがとても気になるようになってくる。

  • 有名選手に甘い?
  • 今のノットストレートじゃないの?
  • 明らかにノックオンでしょー!

などなど。

家族から見ると、日本から唯一RWC2019でアシスタントレフェリーとして参加した久保修平さんのレフェリングですら日本風だという。

f:id:saho-tamura:20200126140805j:plain

ジャッジメントのレベルを上げ、より正確に、海外から参加している選手も増えているため、英語でジャッジメントを伝えることができるようにもなってほしい。 

 

ジャッジメントと選手のレベル

確か、日本代表選手の流選手も「英語を勉強したい」と言っていた

f:id:saho-tamura:20200126141138j:plain

コミュニケーションをとることが大事なラグビーでは、英語はマストになるかもしれない。

少なくとも、大学ラグビーくらいからは英語でのジャッジメントを望む。

 

選手と審判のレベルを同時に上げる

選手のレベルが上がれば必然的に正確で公平なジャッジメントが要求される。

さもなくば選手側のフラストレーションは高くなるだろう。

f:id:saho-tamura:20200126141825j:plain

また、反対に選手のレベルが上がらないと審判は甘くつけないと試合が成立しなくなってしまう。

どちらも同時にレベルを上げていくことがトップリーグをさらに盛り上げていくためには必須だろう。