未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

【教育は未来への投資】子どもへの寝かしつけのお話

今週のお題「怖い話」

 寝かしつけにはお話を

子どもが小さかった頃は寝かしつけるのに苦労した。

よくお話をしてやっていたのだが、昔話の3本立ては当たり前。

寝ている小さな女の子

こちらの方が眠くなってしまって、途中でお話が止まってしまい、子どもにせかされることもあった。

寝かしつけの時間は一種、恐怖の時間であったとも言えよう。

 

日本の昔話とヨーロッパのおとぎ話

レパートリーはだんだん決まっていき、日本の昔話では桃太郎、はなさかじいさん、おむすびころりん。

ヨーロッパのお話では、3匹の子ぶた、白雪姫、赤ずきんちゃん。

もちろんはじめは、きちんと話してやる。

赤ずきんのオブジェ

そのうち、眠くなってくるとこちらの頭がもうろうとして、「白雪姫は1人で森へ逃げました。・・・・そこへやって来たのはオオカミさんです・・・。」などとさまざまな話をごっちゃにしてしまい、子どもから怒られたりもした。

おお、怖い。

 

エスプリをきかせて

少し大きくなってきて、年長、小学校低学年くらいになると、冗談が通じるようになってくる。

ハーイ!と手を上げてあいさつする熊

そこでこの時期にしたお話は、ちょっとエスプリをきかせたもの。

おはなしのはなし1

「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。そのおじいさんとおばあさんは年をとってしまって、歯が抜けてしまいました。はい、おはなし(歯無し)

おはなしのはなし2

「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。そのおじいさんとおばあさんは犬を飼っていました。その犬はしっぽが無かったのです。はい、おはなし(尾は無し)」

よくおばけがするお話

「昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんとおばあさんの家の裏にレストランができました。おじいさんは住んでいるところを聞かれるとこう答えました。うらめしや(裏飯屋)

 

やり過ぎ禁物

これをやり過ぎて、子どもに号泣されたことがある。

泣いている子ども

「ママは学校の先生なんでしょ!真面目に話してよ!ウオ~ン!」

これが一番怖かった。