未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

【脱プラ生活】悪いのはレジ袋ではない?いいえ、レジ袋「も」悪いのです

 

レジ袋の問題ではない?

レジ袋について弱いものいじめだという声もあるが、分解されず残り続けるという点では罪は重いのではないかと思う。

しかも今回バイオプラスチック製のバッグなら良いとかあるが、バイオ由来なのか、生分解性なのかはっきりしないものも多い。

上の部分が壊れたガラスの球体の中に入っている木

バイオ由来だとすれば、とうもろこしなどの穀物を使うこともあり、ただでさえバッタの害により食糧危機が心配されているのに拍車がかかるし、生分解性だとしてもどのくらいの期間をかけて分解されるかまだ開発途中だという。

www.asahi.com

だから単純にレジ袋だけの問題ではないが、レジ袋も問題なのである。

 

プラスチックは身の回りに

皆さんもご存知のように、プラスチックは身の回りに沢山ある。

今見えているものを書き出してみよう。

  • スマホケース
  • 図書館のカード
  • ラジオ
  • タツ
  • 扇風機
  • 扇風機の線
  • エアコン
  • 電話
  • カーテンのフック
  • USBメモリ
  • テレビ台
  • マーカー
  • ペン
  • イヤホン
  • リモコン

ざっと見ただけでもこんなにある。

しかも、うちでは出来るだけ自然素材の服を着ているが、たまにポリエステルやレーヨンなどの化学繊維が混じる。

靴下がたくさん干してある。化学繊維は含まれているのか?

特に子どもの制服はそうだろう。

ちなみに化学繊維の一つであるフリースからは選択するたびに大量のマイクロプラスチックが流出して下水に流れ込んでいることはよく知られている。

 

リサイクルの良し悪し

日本でよくリサイクルと言われるが、再生に力を入れても、需要がなく、使用されなければ結局回収したプラスチックはダブつくことになる。

循環させることが肝になるだろう。

ぐるぐる回るように描かれた矢印

どちらにせよ、プラスチック製のものは極力使わないようにするのがベターであり、もし使うとしても、再生素材を優先して使うようにしたい。

参考文献

プラスチック汚染とは何か (岩波ブックレット)

プラスチック汚染とは何か (岩波ブックレット)