未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

キッチンのアレどうしてますか?

 

生ごみ処理はどのように?

皆さんのご家庭では生ごみはどのように処理されているでしょうか。

などのやり方があると思います。

わが家では、庭に埋めています。

saho-tamura.hatenablog.com

 

メリット・デメリット

それぞれメリット・デメリットがあります。

庭に埋める

 メリット

  • 簡単
  • 水分を気にしなくて良い

 デメリット

  • 庭がないとできない
  • 穴を掘るのが大変
  • 天候の悪い時には埋められない

コンポスト

 メリット

  • 堆肥が得られる
  • 天候に左右されない

 デメリット

  • 手入れをしないと虫がわいたり匂いがしたりするものある
  • 設置が大変なものもある

f:id:saho-tamura:20211010141322j:plain

生ごみ処理機

 メリット

  • 手軽
  • 天候に左右されない

 デメリット

f:id:saho-tamura:20211010141745j:plain

それぞれお住まいの環境によって合うもので、ごみの減量ができると良いと思います。

生ごみ処理機やコンポストには自治体から、購入費補助がある場合もあります。

ご自分の自治体のホームページを見たり、問い合わせたりすると良いと思います。

目下の課題

我が家では天気の悪い日に生ごみは埋められません。

今まではためておいたのですが、隣家の木を切ったせいか、Gが出現しました。

そのせいで、生ごみ事情がピリピリしております。

すぐに始末しないと…ということです。

f:id:saho-tamura:20211010141842j:plain

減量するための方法として、古新聞などの上に広げて天日干しをすると良いようです。

やってみたのですが、お天気によってはなかなか乾きません。

できるだけ減量を目指して、まだまだがんばろうと思います。

生ごみ自体を減らす

生ごみといえば、

  • くさい
  • ぬれてびちょびちょしている
  • 汚い

というような印象をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、生ごみを出す前にぬらさないことを心がけることで、汚さは減ります。

うちではざるに入れていますが、基本的に出てくる水分は茶殻からです。

それをクリアすれば、かなり水分は減ると思います。

f:id:saho-tamura:20211010141948j:plain

根菜類はできるだけ皮ごと食べる、根元まで食べる、など工夫できます。

そして早めに処分することで臭いも出ません。

少しでも、焼却に時間がかからないように生ごみの減量化を図りたいと思います。