未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

【ラグビー】トップリーグ始動!次はスーパーラグビーだ!

 

ラグッパ体操!

news.line.me

ラグビーの動きを体操にしている。

実際にやってみると結構きつい

ラグビー選手ってすごいなあ。

f:id:saho-tamura:20200118095905p:plain

そして、これを笑顔100%でやっているラグビー選手ってかわいいですね❤️

 

いよいよトップリーグ始まる

さっそくサントリー東芝に負けるという、ある意味驚きがあった。

f:id:saho-tamura:20200118100629j:plain

これからは、様々な順位の入れ替わりがありそうだ。

良い意味で、活性化したトップリーグが見られそうだ。

 

スーパーラグビー始まる!

1月31日からスーパーラグビーが始まる。

サンウルブズの初戦は2月1日。

福岡で行われる。

トップリーグの選手もたくさん参戦する。

大学で活躍した齋藤(早稲田)や箸本(明治)も参加。

トップリーグがちょっと寂しくなるかもしれないが、ぜひスキルを磨いて、日本のラグビー界を底上げしてほしい。

f:id:saho-tamura:20200118100725j:plain

 

大学ラグビー勝戦を振り返る

やはり速いパス回しとフォローは不可欠。

フィールドを広く見渡してあいているところにキックやパス。

早稲田の勝ち方は将来の日本のラグビーに不可欠なものを見せてくれたと思う。

出せるパターンを複数用意しておくことが重要なことがよくわかる試合だった。

相手がどの戦法でくるかと迷わせて、タックルをかわし、走り込む。

また、攻めるときには2人はフォローが並走することで、相手も迷う。

その隙に前に進むことができる。

早稲田の速攻のパスでの前進は素晴らしかった。

明治はフォローが少ないのと、ただひたすら前に出るだけだったのが、残念な結果につながってしまったのではないだろうか。

明治の箸本は「細かいところをもっとやっていれば…」と言った趣旨のコメントをしたようだが、当たり前にそんなことはやっておいて欲しい。

フォワードで押していくだけでは、世界で通用しない。

 

早稲田の岸岡選手の手記は次のリンクから。