未来のコンパス

教育、環境問題についての思いや学びについて綴ります。

変形時間労働制は教師を殺す

 

f:id:saho-tamura:20191026135614j:plain

働き方改革として

教師の変形労働制の導入を閣議決定した。

今後国会で話し合われるとのことだ。

これは教師の働き方改革

1つとしての動きだ。

つくづく教員が嫌いな内閣だと

言うよりほかない。

今までは早く帰る日を設定されても

結局仕事が終わらずに帰ることができず、

持ち帰ったり、次の日や当日朝早く行き、

仕事をする時間を確保することもある。

f:id:saho-tamura:20191026135958j:plain

管理職は早く帰れと言うけれど

保護者との話をするためには、

保護者が自宅へ帰ってくる時間に

電話をする必要がある。

しかし、最近では共働き家庭が

当たり前になり、保護者の

帰ってくる時間も遅くなっている。

その後に連絡をして、

話をするとなるとどうしても

遅くならざるを得ない。

そのため、自然と残業タイムに

学校にいる必要が出てくる。

そのほかにも以前のブログで述べたが、

教員の仕事は2000年以降増える一方だ。

 

saho-tamura.hatenablog.com

 

私が産休、育休取得した2002~2007年。

その間の変化が顕著だった。

何がこれほど忙しくしたかを考える

ヒントになるだろう。

 何が増えたのか、

まだ自分でもはっきりと分からない。

この後のブログで考察していきたい。

 

変形労働時間制とは何か

変形労働時間制とは普段の残業の分を

8月の子どもが夏休みの間に

まとめて休むことで解消しようとする

働き方である。

つまり、通常の授業のあるときの残業は

あって当たり前のものになる。

もうすでに、小学校でも中学校でも

過労死ラインを超え、精神疾患による

休職も増えているというのに、

それを是認したまま、

8月に休めるだろう!という上から目線の

しかも、教員の現実の働き方など

何にも知らない法案である。

8月は

  • 文科省からおりてくる教育課程の研修
  • 年次研修(初任者、5年、10年、20年)
  • 市町村単位の研修
  • 教員免許更新のための講習
  • 備品の整理
  • 2学期に多く行われる授業研究会の準備
  • 夏休み中に提出しなくてはならない作品の選出と準備
  • 水泳指導

中学校ではそれに加えて

  • 部活動など

フル活動で行われている。

まともに休めるのはお盆くらい。

それも日直に当たらなければ、だ。

決められている5日間の夏期休暇すら

とる暇もなく、困っているのに、

これ以上どこで休みを取れというのか。

日直「あれ~、〇〇さん、

   今日年休ですよね。」

〇〇「そうそう。

   今日は好きできてるんだから。

   年休にしておいて良いよ。」

日直「ホント、学校大好きだよね~。」

〇〇「ね~。」

というような会話は日常茶飯事だ

f:id:saho-tamura:20191026135820j:plain

 

変形時間労働制でどう変わる?

そんな夏休みに休みを取らせることで

普段の残業はチャラにしてしまおうという

とんでもない悪法なのである、

変形時間労働制というものは!

今でも給特法の適用という違法的な措置で

残業は定額働かせ放題なのである。

それ以上にたちが悪いのが

変形時間労働制だ!

なぜなら育児などで早く帰る教員は

今は何とかやりくりをし、

他の教員の手も借りながら

なるべく早めに帰ったり、

勤務時間ぎりぎりに来たりする。

しかし、変形時間労働制が導入されれば

今度は年休を取って

帰らざるを得なくなる。

なぜならそこが定時に変わるからだ。

過労死ラインを軽く超えているのを

定時にするのだ。

正気の沙汰とは思えない法律である。

そんなよろよろのぎりぎりの状態の

教員に子どもを見てもらいたいと

思う親がいるだろうか?

教員のぎりぎり状態は

児童に直接跳ね返っていく。

良いことは1つも無いのである。

 

さらに教員不足に拍車が

かかりそうである。

次回は本当に教員不足なのか。

どうして教員が不足しているのかについて

考えていきたい。